
協力金の収支状況について(令和2年8月分)
屋久島山岳部の環境を保全するため、島民をはじめとする多くの皆様からご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 令和2年8月の収支状況について...
屋久島山岳部の環境を保全するため、島民をはじめとする多くの皆様からご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 令和2年8月の収支状況について...
屋久島山岳部の環境を保全するため、島民をはじめとする多くの皆様からご協力をいただいております。 厚く御礼申し上げます。 令和2年7月の収...
屋久島山岳部の環境を保全するため、島民をはじめとする多くの皆様からご協力をいただいております。 厚く御礼申し上げます。 令和2年6月の収...
避難小屋(高塚小屋・新高塚小屋・淀川小屋・石塚小屋・鹿之沢小屋・白谷小屋)は、管理人が常駐していないため消毒などが行き届いていません。また、...
荒川登山バスは、令和2年8月8日(土)から通常ダイヤに変更します。 Arakawa Mountain Bus services wil...
荒川登山バスは、令和2年7月23日(木)からダイヤを変更して運行します。 新型コロナウイルス感染防止のため、ご利用のお客様におかれまし...
荒川登山口から徒歩約8分程度の地点において、山水を避けるさしかけ工事を令和2年7月20日(月)~令和2年10月20日(金)午前8時~午後5時...
日頃より、荒川登山バスの運行と協力金事業にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 荒川登山バスは、新型コロナウイルス感染防止の...
屋久島山岳部の環境を保全するため、島民をはじめとする多くの皆様からご協力をいただいております。 厚く御礼申し上げます。 令和2年5月の収...
屋久島山岳部保全利用協議会では、新型コロナウイルス感染症防止のために、当面の間、日帰り登山をお勧めするなど、お願い文書を発文しております。屋...